日本の四季を表す暦 七十二侯 十月十三日〜十月十七日 五十侯 寒露 次侯 菊花開(きくはなひらく) 日本では、菊は平安時代から観賞用または、薬草として用いられていたといいます。本来は、秋の花である菊ですが、今では栽培方法 …
Blog Archives
Blog Archives
鴻雁来
日本の四季を表す暦。 一年を二十四に分けた二十四節季。それをさらに三つに分けたものが〚七十二候〛です。 本日より、七十二候のご紹介をして行きたいと思います。 日本の良き文化をお伝えしていく事も、お寺の一つの大事な事と考え …
五月人形展示中止のお知らせ
新型コロナウィルスの外出自粛要請に伴いまして、本年の展示を中止させていただきました。 楽しみにしてくださっていた皆様には大変申し訳ございません。 なお、お寺へのお参りつきましては、通常通りお参りいただけます。 どうぞ宜し …
カテゴリー: ブログ Blog
ひな人形展示のご案内
令和2年のひな人形展示は、2月29日より行います。 お寺都合により、予定より一週間遅い展示なります。 楽しみにお待ちいただいております皆様には大変申し訳ございませんが 何卒宜しくお願い申し上げます。 多くの方のご来山を心 …
カテゴリー: ブログ Blog
二十四節気 御朱印が始まりました。
立春、春分、夏至など、季節の変わり目によくお聞きになることと存じます。 これは、一年を二十四等分した季節の呼び名になり、二十四節気といいます。 お寺をお参りいただきながら、日本の季節を感じていただきたいと思 …
11月3日はお薬師さんです。
皆様の無病息災をご祈祷いたします。 庫裡では、昨年同様に絵画教室の子供たちをはじめ、皆様に作っていただいた灯篭などを飾ります。 どうぞ皆様、お誘いあわせの上、お参りください。 15時半より19時半まで、おぜ …
お雛さん朱印始めました!!
昨日は、雨の中ようごう寺っこ祭りにたくさんの方に来ていただき、誠にありがとうございました。 中日新聞さんの知多版にお雛様の記事をご掲載いただき、多くの方が来てくださっております。 本当にうれしい限りです。 また昨日より、 …